大阪では一家に一台あると言われるたこ焼き器!
久しぶりに食べたい!って思い立ち
メニュー実験を兼ねて色んなものを入れて焼いてみました!
写真だと区別がつきませんね!(笑)
1.ノーマル
2.ノーマル+大葉
3.ソーセージ
4.ソーセージ+チーズ
5.コーン+チーズ
6.ツナ+チーズ
7.牡蠣(醤油、酒、生姜で下味をつけたもの)
8.牡蠣+チーズ
私のベスト3は、
2、4、8でした。チーズが少しこげた感じがカリカリ好きの私には感激のおいしさ!牡蠣はは生地をほんの少しにネギタプッリにしたほうが良い感じに(o^-')bソースもいいけど、七味+醤油(お好みでチョイマヨで!)
生地のレシピは約20個分で
1.薄力粉 100g
2.卵 1個
3.水 (よく冷やしたもの)330cc
4.ベーキングパウダー 小1/2(なければマヨネーズを少し、水が冷たいので分離しやすいので先に混ぜたほうがいいかも!)
5.醤油、砂糖、塩、かつおだし顆粒、昆布だし顆粒、チキンブイヨン などを小さじ1/2~1お好みに!
水ではなくお出汁を使ったほうがおいしいですが、今回はいろいろなバリエーションを試す為にあっさり目の生地にしました。
お酒は、日本酒(ソースを醤油の時はバッチリです)、焼酎(醤油の時は米や麦、ソースは芋も大丈夫かも!)、でビールはどのソースや具材にもOKって感じです。
岩塩とマヨネーズの組み合わせもGOOです。レッツトライ!
返信削除えぇっと。。。
返信削除俺は2、3(出来ればコーン入り)でお願いします^^
家でたこ焼きするときは、醤油+ソースで楽しみます☆
たか☆
みさおさん
返信削除岩塩+マヨ試しますね~!
たか☆さん
醤油+ソース?あっさりなるのかしら?
お二人ともコメントありがとう
今度たこやきパーティしようかと思ってたんです。
返信削除牡蠣、かなりおいしそう。
とろける系いけそうですね。